研修・会議などについて

研修やセミナーなどのお知らせを掲載しています。

ご希望の研修などありましたら、ご参加ください。

沖縄県HIV/AIDS薬薬連携セミナー

司会上原仁(琉球大学 薬剤部)
名称沖縄県HIV/AIDS薬薬連携セミナー
日程2022年5月19日(木)19:00~20:30
開催オンライン開催

セミナー資料

第12回 沖縄HIV臨床カンファレンス

対象医療・介護・行政・福祉職など 対象
名称第12回 沖縄HIV臨床カンファレンス
日程2022年2月19日(土)
開催オンライン開催

HIV 陽性者の支援について

沖縄県感染症診療ネットワークコーディネーターについて

沖縄県では、HIV 陽性者が適切な各種医療サービス等を受けられるように支援するため、「沖縄県感染症診療ネットワーク事業」を実施しており、現在「感染診療ネットワークコーディネーター」をエイズ中核拠点病院である琉球大学病院へ配置しています。

感染症診療ネットワークコーディネーターの主な活動内容

1.HIV 感染者の療養や生活に関しての相談と支援
HIV 感染者の相談に対応するとともに、関係機関への紹介や支援の要請などを行います

2.HIV 感染症に対する研修の開催
HIV 感染者の受け入れに対する不安を軽減するため、病院や介護施設等に対してHIV 感染症への基礎知識、感染対策、感染者へのケアについて出前研修を開催します。

3.沖縄県内の診療ネットワークの運営の推進
エイズ治療拠点病院並びに協力病院による診療ネットワーク構築のための連絡調整を行います。

沖縄県感染症診療ネットワーク事業
沖縄県感染症診療ネットワークコーディネーターの配置について

琉球大学病院 第一内科医局内
TEL:098-895-1144 【担当:新里 (しんざと)】 
受付時間 9:00~17:00 (平日のみ)

HIV/AIDS 出前研修について

HIVへの理解促進、HIV陽性者の受け入れ先の拡充のため、無料にて研修会を行っています。

具体的な内容や問い合わせについては以下の案内をご覧ください。

HIV出前研修

沖縄県歯科診療ネットワークについて

沖縄県歯科診療ネットワークについて

HIV 感染予防薬の配置

沖縄県では、医療機関等従事者(歯科診療所、介護施設等を含む)の針刺し等の医療事故によるHIV 感染防止のため、「沖縄県血液等曝露後HIV 感染予防薬整備事業実施要領」に基づき、県内20の医療機関にHIV 感染予防薬を配置しています。詳しくは下記リンク先をご覧ください。

HIV 感染予防薬の配置について